昨今、コロナの感染者数が急激に増えてきました。一説によると、乾燥がもたらす感染拡大についてニュースを目にする事が増えてきました。
先日のNHKnewsではスパコンの富岳が空気乾燥による拡散拡大を予測した結果が公開されており、今後空気の乾燥対策がコロナ感染拡大対策に繋がる事を受け加湿器が売れるのではないかと予想しております。
NHKnewsはコチラ→新型コロナウイルス 空気乾燥で拡散拡大 スパコン富岳が予測
コロナ感染拡大対策=乾燥対策
加湿器メーカーってどこが有名?
・山善
・パナソニック
・シャープ
・アイリスオーヤマ
この辺りが割とメジャーどころではないでしょうか。パナとシャープはやや高級路線、山善とアイリスはコスパ重視といったところでしょうか。
現在、加湿器市場は、中華メーカーも多数進出している為、価格競争に陥っている事から国内メーカーもあまり力を入れにくい市場となっている様相が否めません。
株価的な予想は?
先に述べたように大手国内メーカーはこの市場に力をいれていない可能性が高い事。全体の売上高に対して加湿器が占める割合が小さい事から、株価を底上げするほどのパワーはないかもしれない。
だが、中堅どころの山善はどうだろうか?もしかすると、加湿器売上が全体の業績を底上げするきっかけになる可能性は十分にあり得るのではないだろうか。(アイリスオーヤマは非上場企業)
(株)山善の過去5年チャート
乾燥対策で他にも有望な業種は?
また、別の切り口ではのどを潤す効果が期待されるのど飴メーカーも期待大である。ロッテや龍角散、UHA味覚糖、ノーベルは非上場だったかと思いますので、ここは一つのど飴で一発勝負するならカンロ1点張りといのも面白いかもしれません。